第28回 CoderDojo 調布を開催いたしました

CoderDojo 調布を運営しております、森岡です。

 

さて、今年のCoderDojo 調布も先日12月23日(日)の開催で2018年の締めくくりを行いました。(特に変わったことはしていないですけどね・・・)

 

 

 

 今年もたくさんのニンジャたちが参加してくれました。

そして、すごい作品、楽しい作品、面白い作品、いろいろなものを作ってくれました。

 

来年もまたいろいろな作品を期待しています。

  

 

最後に、今年一年のCoderDojo を振り返って、アルバムなどのリンクをこちらに記載します。参加した方は是非ご覧ください

 

 

みなさん、よいお年をお迎えください。

PCの寄贈と「ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊」献本いただきました

前回のCoderDojo調布がクリスマス直前だったということで、ちょうどタイミング良く、CoderDojoの活動に賛同いただいている方々からのプレゼントが2つありました。

 

ひとつ目は、モバイラーズオアシス などのWebサービスを運営している もぎゃ 🔌(daisuke furukawa) さんよりMacBook Airを寄贈していただきました。

f:id:jishiha:20181223090400j:plain

もぎゃさんはCoderDojo調布を主宰している私(石原)がフリーランスとして活動し始めたばかりに知り合った、個人Webサービス作り仲間。電源が使えるカフェなどの場所を検索できるモバイラーズオアシスを始め、様々な個人Webサービスをつくっています。

新しく買い直し、古い方はいらなくなったので、ということですが、Scratchなどを利用するには全く問題ないくらいパワフルなので、PCを持っていない参加者への貸し出しやCoderDojo中の共用PCとして、ありがたく使わせていただきます。

さっそくセットアップして、LEGOマインドストームをScratch3.0から動かそうとしているところ↓

f:id:jishiha:20181223105254j:plain

2つ目は、翔泳社の担当編集の方から直々に、まだ出版されたばかりの新作の献本です。

ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊

ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊

 

 インターネットの仕組みや成り立ち、ウィルスやアタック方法といった負の側面までもわかりやすく解説した絵本です。

「ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング」も揃えていますので、よかったら読んで見てください。

「ルビィのぼうけん」シリーズを書かれているリンダ・リウカスさん、翻訳されている鳥井雪さんは二人とも良く知られているRubyプログラマーで、本シリーズは、男の子向けになりがちなプログラミング教育書の中では珍しく、女の子でもプログラミングを楽しめるようにと書かれています。翔泳社の編集の方ももっと女の子向けのプログラミング本を世に広めたいとおっしゃっていました。CoderDojo調布にはすでにたくさんの女の子も参加してくれていますが、比率的にはやはり男の子が多い状況なので、もっとどちらも参加しやすい雰囲気にしていきたいと思います。

以下、現在CoderDojo調布で読むことができるプログラミング関連書籍です。

f:id:jishiha:20181223090919j:plain

CoderDojoの活動に賛同いただいて、寄付やPCなどの寄贈、献本をしていただける場合は、問い合わせフォームよりご連絡ください。

第27回 CoderDojo 調布を開催いたしました。

11月だというのに、なかなか寒くならない25日に、

第27回 CoderDojo 調布を開催いたしました。

 

 リフレクションムービーを作成しました!

 

f:id:hiro03a:20181206031657j:plain

今回も多くの方に参加いただきました。
3年目を迎えたCoderDojo 調布も少しずつメンバーも入れ替わってきています。

はっ!
ま・・・、真ん中に青い髪の人が。

 

f:id:hiro03a:20181206031721j:plainf:id:hiro03a:20181206031800j:plain

Micro:Bitのプログラミングをやっているニンジャもいます。
最初は苦労していましたが、なんとかディスプレイに表示ができました。


Micro:Bitは5 x 5 dotのディスプレイですが、表示とボタンと様々なセンサーが着いているため、シンプルですがいろいろなことができます。

 

f:id:hiro03a:20181206031749j:plainf:id:hiro03a:20181206031742j:plain

初めてシューティングゲームに挑んだニンジャ

剣が「ガリガリ君」と言われましたが、

 

f:id:hiro03a:20181206031823j:plain

ロボットやLEGO MINDSTORMも大活躍。

やはりリアルに動くロボットは、プログラミングをして思った通りに動くことができたことの感動は、個人的にディスプレイ上で動かすプログラミングよりも感激度は高いと思っています。

 

次回は、クリスマス直前開催となりますが、

皆さんの参加をお待ちしております。

 

 

第26回 CoderDojo 調布を開催いたしました

第26回 CoderDojo 調布を開催いたしました。

いつも多くのご参加ありがとうございます。


最近の傾向としては、以前会場の「あくろす」と共同開催したこともあり少しいままでよりも初めての方が増えているような感じです。

それだけプログラミングに興味をもつ親が増えたと言うことなんですかね。

 

youtu.be

 

今回は10月28日に開催と言うことで、少しムービーもハロウィン仕様に。

↓うちのチャンピオンです。

f:id:hiro03a:20181105012943p:plain f:id:hiro03a:20181106015817p:plain

本当はダースベーダーを持ってきたかったそうなのですが、見つからなかったそうです。来ていたお母さん方は、ガンダムと思っていたそうですが(w

確かに、ガンダムにもこういうヘルメットをかぶっているキャラ居ますよね・・・

 

前回LEGO MINDSTORMにチャレンジしていたのですが、なかなかうまくいきませんでしたが、今回は経験豊富なメンターが久々に参加していただいた事もあり、無事動くモノができました。

 

 

初心者チームでは、「ネコ逃げ」をまずはチャレンジ。

f:id:hiro03a:20181106020050p:plain f:id:hiro03a:20181106020112p:plain

 

しかし、最終的にできあがってきたモノは、なかなかオリジナリティーあふれたものばかり。写真がなくて申し訳ありません・・・

 

f:id:hiro03a:20181106020331p:plain

 

次回は11月25日(日)の開催です!

 

 

第24回 (祝2周年‼)CoderDojo 調布を開催しました

CoderDojo 調布を運営しております、森岡です。

 

第24回 CoderDojo 調布を開催いたしました。

24回目、そうCoderDojo 調布も2年がたちました。

これといって大きなイベントではなかったですが、今回はいつもと違っていつも会場として利用している「あくろす」との共同開催で実施しました。

 

「あくろす」の募集枠15名と、いつもの「CoderDojo 調布」の募集枠15組の約30名での開催となりました。

 

まずはいつものようにリフレクションムービーです。

youtu.be

 

「あくろす」募集枠は基本みなさん初心者。

まずはいつものとおり「ネコ逃げ」をプログラミング。

 

 

「ネコ逃げ」はScratchの基本的な要素が含まれているので、これを学べば基本的なことが覚えられます。

みんな真剣かつ楽しくプログラミングをしています。

 

もちろん、いつものCoderDojoに参加してくれているニンジャも

楽しくプログラミング中!

 

発表では、初めて参加の人もほとんどの人が行っていました。

 

CoderDojo では単にプログラミングを学ぶだけでなく、発表することで人の前で話す力や、他の人の作品を見ることによる学習など、様々な力になることも期待しています。

 

今回「あくろす」枠で参加してくださったみなさんが、次にCoderDojo に参加してくれることを期待しています。

 

今後もこういった形式を検討しています。

同時に行うとメンターが多く居ないと対応できないので、午前・午後で分けての開催で考えています。

 

 

 

 

 

DojoCon Japan 2018 in Tokyo に参加してきました

CoderDojo 調布を運営しております、森岡です。

すみません、遅くなってしまいましたが8月25日(土) DojoCon Japan 2018に参加してまいりましたので、 その様子をまとめてみました。

https://pbs.twimg.com/profile_images/1020220968579444737/lGn9noyN_400x400.jpg

当日は晴天のDojoCon日和。(といっても室内ですが、とても眺めがよい27階なので)

開場はサイボウズオフィスをお借りしての開催です。 f:id:hiro03a:20180903024928j:plain

こんな感じで、ぐるっと360度パノラマを撮ってみました。 とてもおしゃれで楽し気な会場です。クリックして拡大してみてください。

スカイツリーも非常によく見えました。(まだ私は上ったことがありません・・・)

セッションでは、様々なチャンピオンやメンターのトークやディスカッションが行われました。

f:id:hiro03a:20180903030211j:plain 道場主によるディスカッションでは女性チャンピオンによるいろいろなお話が聞けました。 女性ならではの意見がきけ、セッション後もいろいろなDojo関係者と会話が弾んでいました。

f:id:hiro03a:20180903030416j:plain CoderDojoではちょっと有名なScratchで「ねこたいほう」を公開している、 CoderDojo ひばりヶ丘のセッション。 子供たちがどういったことを学んでいるのかを話していました。

コンテストの一次通過をした5つの作品も展示。 f:id:hiro03a:20180903030426j:plain

みんな楽しそうに試遊しています。 f:id:hiro03a:20180903030436j:plain

どんな作品かは、以下を覗いてみてください。

dojocon2018.coderdojo.jp

そして、コンテストの最優秀賞は 「ひろがるColorful ring」を作成したCoderDojo 高槻の大野君 12歳

f:id:hiro03a:20180903030516j:plain 賞状と来年アイルランドで開催されるCoolest Projectへの参加支援が。

f:id:hiro03a:20180903030526j:plain また、コンテスト1次通過の5名にはScratchでコントロールもできるドローンがプレゼント

次回のDojoConでは、みんなの作品を応募してみてはいかがでしょうか?

また、ワークショップもいろいろ行われました。

調布のチャンピオンである石原さんが主催する 「モブプログラミングで体験する Scratch 3.0 + micro:bit 連携機能」の様子 f:id:hiro03a:20180903030239j:plain モブプログラミングとは、ひとつのPCと大きなスクリーンを使って複数人で交代しながら目的をこなすものです。 1人の人がコードを書き、その他の人はどういう方法で作成するのか、何をどうするのかを提案して共同で作業を進めます。 常にコードレビューが行われ、みんなで同時に学習できスキルを伸ばすことができます。 f:id:hiro03a:20180903030257j:plain みんな真剣に取り組んでいます。

その他にもいろいろワークショップが開催

■Alice3を使って3Dアニメーションを作成。 f:id:hiro03a:20180903030306j:plain

■Scratch と MakeyMakeyで楽器を演奏 f:id:hiro03a:20180903030316j:plain

■IchigoJam でプログラミング体験 f:id:hiro03a:20180903030346j:plain

北は北海道、南は沖縄のDojoが集結し、いろいろな交流が行われたDojoCon Japan 2018でした。 (私もひっそり、ディスカッションで登壇してました)

紹介しきれないほどいろいろなセッションやワークショップが行われ、 みんな興味津々、笑顔で終わりました。

https://pbs.twimg.com/media/Dl1_kUSX0AATCu3.jpg

次回はどこで開催されるかわかりませんが、今回参加できなかった方も 是非参加してみてください。 いろいろな出会いや新しい友達もできるかもしれません。

私の子供は、ずっとハッカースペースで、初めて会う人と 延々プログラミングと会話を楽しんいました。 f:id:hiro03a:20180903030612j:plain

第23回 CoderDojo 調布 を開催しました

CoderDojo 調布を運営しております、森岡です。

更新が遅くなりましたが、第23回 CoderDojo 調布を開催いたしました。

youtu.be

今回は初めて参加した方が多くいらっしゃいました。 まだまだ始めたばかりの人も多く、Scratchによるプログラミングを楽しんでいました。

久しぶりにRobotのmipも活躍し、ニンジャが作ったプログラミングはメンターが知らない動かし方をしていてびっくりさせていました。

7月21日、22日には、CoderDojo 調布のメンターは『環境エネルギー・ラボ 2018 in せたがや』に 「小中学生IoTプログラミング道場」として参加してまいりました。

ene-lab.com

エコなシステムを作るためのmicro:bitを使用して、照明センサー、温度センサーを利用して いろいろプログラミングを行うワークショップを1日2回、2日間で4回実施してまいりました。

youtu.be

micro:bitでのワークショップが初めてだったこともあり、最初はなかなかうまく進行ができず、 戸惑ながら進めましたが、二日目になると一日目の反省を生かしスムーズに進行ができました。 1回目に参加してくださった方すみません m( )m

時間が短かったのと、初心者がほとんどだったため、あまり複雑なものを作るところまではできませんでしたが、センサーから取得した情報を5 x 5のLEDにいろいろ表示できたことを見て楽しそうに喜ぶ姿をみると、やってよかったなと。

次回、第24回 CoderDojo 調布 は、いつもお借りしている会場の「あくろす」協賛の元開催いたします。 そのため、時間は13:00 ~ 16:00となっております。 また、CoderDojo 調布からの募集と、「あくろす」からの募集があり合計30名での開催となります。

ワークショップも考えておりますので、ぜひご参加ください。 micro:bitのワークショップかな?