第23回 CoderDojo 調布 を開催しました

CoderDojo 調布を運営しております、森岡です。

更新が遅くなりましたが、第23回 CoderDojo 調布を開催いたしました。

youtu.be

今回は初めて参加した方が多くいらっしゃいました。 まだまだ始めたばかりの人も多く、Scratchによるプログラミングを楽しんでいました。

久しぶりにRobotのmipも活躍し、ニンジャが作ったプログラミングはメンターが知らない動かし方をしていてびっくりさせていました。

7月21日、22日には、CoderDojo 調布のメンターは『環境エネルギー・ラボ 2018 in せたがや』に 「小中学生IoTプログラミング道場」として参加してまいりました。

ene-lab.com

エコなシステムを作るためのmicro:bitを使用して、照明センサー、温度センサーを利用して いろいろプログラミングを行うワークショップを1日2回、2日間で4回実施してまいりました。

youtu.be

micro:bitでのワークショップが初めてだったこともあり、最初はなかなかうまく進行ができず、 戸惑ながら進めましたが、二日目になると一日目の反省を生かしスムーズに進行ができました。 1回目に参加してくださった方すみません m( )m

時間が短かったのと、初心者がほとんどだったため、あまり複雑なものを作るところまではできませんでしたが、センサーから取得した情報を5 x 5のLEDにいろいろ表示できたことを見て楽しそうに喜ぶ姿をみると、やってよかったなと。

次回、第24回 CoderDojo 調布 は、いつもお借りしている会場の「あくろす」協賛の元開催いたします。 そのため、時間は13:00 ~ 16:00となっております。 また、CoderDojo 調布からの募集と、「あくろす」からの募集があり合計30名での開催となります。

ワークショップも考えておりますので、ぜひご参加ください。 micro:bitのワークショップかな?

第22回 CoderDojo 調布を開催いたしました

早々と梅雨も明けた6月30日(土)に第22回 CoderDojo 調布を開催いたしました。

暑い中ご参加ありがとうございます。 リフレクションムービーを公開いたしました。 youtu.be

次回開催は7月15日(日)となります。 普段は月末の開催ですが、今回は会場の都合上15日となりますので、お忘れの無いようお願いします。

ちなみに、告知ですが8月25日(土)は CoderDojoの世界的なお祭り「DojoCon Japan 2018」が開催されます。 第3回となるDojoCon Japanは東京での開催となりますので、皆様是非参加してください。 CoderDojo 調布のメンターもスタッフとして参加しております。


[開催概要] 開催日時:2018年8月25日(土)10:00 - 17:00 開催場所:サイボウズ株式会社・東京オフィス (東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階) 参加費:無料(※事前申し込み必要) 公式サイト:dojocon2018.coderdojo.jp/ 公式SNSアカウント(お問い合わせ先) Twitter:@DojoConJapan Facebook:www.facebook.com/dojoconjapan/

第21回 CoderDojo 調布 を開催しました

5月27日(日) に第21回 CoderDojo 調布を開催いたしました。

毎回多くの方が参加いただきありがとうございます。

5月5日に行った初心者会に参加くださったニンジャが早速参加してくれました。 f:id:hiro03a:20180603002051j:plain f:id:hiro03a:20180603003251j:plain

今回もさらにバージョンアップしたシューティングゲームを見せてくれました。

マインクラフトでプログラミングを使って、画像を取り込んで絵を描くことをしていたニンジャも。 f:id:hiro03a:20180603002322j:plain

すみません、完成を写真に収めていませんでした・・・・ 上の画面ではアンパンマンを描いていました。

他にも、写真からサッカー選手をリアルに描画も。

調布ではリピーターが多く、最初は発表がうまくできなかったニンジャも 回数をこなしたり、いろいろな人の発表を見ることでだんだんうまく発表ができるようになってきました。 f:id:hiro03a:20180603002424j:plain

プログラミングだけでなくプレゼンも徐々にうまくなっていくNINJAの成長を見るのは とてもうれしく思います。

次回はどんな作品が出てくるか楽しみです。

第1回 CoderDojo 調布 初心者会 を開催しました

5月5日に 第1回 CoderDojo 調布 初心者会を開催いたしました。

ブログの更新が遅くなりましたが、 リフレクションムービーを作成しましたので、子供たちが楽しんでいる姿をご覧ください。

今回は初めて、初心者会を開催しました。

f:id:hiro03a:20180528004823j:plainf:id:hiro03a:20180528005047j:plainf:id:hiro03a:20180528005016j:plain

CoderDojo調布が初めての方、CoderDojo自体が初めての方、 プログラミング自体が初めての方いろいろご参加いただきました。

プログラミング自体が初心者の方には、定番の「猫から逃げる」というプログラミングを 一緒に作っていきました。 最後には、いろいろな設定を自分で行い、たくさんの「猫」から逃げるところまでに。 f:id:hiro03a:20180528005056j:plain

参加者の中にはもう、プロ顔負けのシューティングゲームを作っているニンジャも。 f:id:hiro03a:20180528005000j:plain

グラフィックこそ、子供っぽいかもしれませんが、 武器が選択できたり、オプションもあるなど 大人も驚かされるばかりです。

f:id:hiro03a:20180528005034j:plain 見学していた保護者の方には、折り紙で手裏剣を折ってもらっていました。 これは、今月26日にアイルランドのダブリンで開催されたCoolestProject2018で 世界から集まるのニンジャたちに配ると喜ばれるだろうと、関西のCoderDojo関係者の発案ではじまりました。 さて、ちゃんとみんなに配られたかな?

また、初心者会を開催したいと思っています。

第20回 CoderDojo 調布 を開催しました

4月29日に 第20回 CoderDojo 調布を開催いたしました。

リフレクションムービーを作成しましたので、子供たちが楽しんでいる姿をご覧ください。

youtu.be

f:id:hiro03a:20180504013705j:plain ちょっとわかりにくいですが、機械学習デモの様子。

まず、パソコンのカメラで手の形「グー」「チョキ」「パー」を認識させて、 画面右側にあるScratchXと連携させます。 ScratchXでは、その機械学習したものを元に、画面上のリンゴをパソコンのカメラの前で「グー」や「パー」にすることで右、左に移動させるプログラミングのデモを行っています。

f:id:hiro03a:20180504013549j:plain 今回もLEGO MINDSTORMは人気。 頑張って、センサーを使って衝突回避できるプログラミングを作ることができました。

LEGOはプログラミングをしている時間よりも、まずLEGOで車など形を作るのに 時間がかかってしまいますね。 CoderDojoの時間だけでは限界がありますので、もし実際に何かやりたいと思った方は 自宅でどんなものを作りたいのか考えてきてもらい、もしスマホやタブレットがある場合は、 以下のアプリをインストールして、どのような動きができるのかを考えておくと、 CoderDojoでいろいろとできるかもしれません。

▼Google Play

play.google.com

▼App Store

次回は、5月27日(日)開催です。

第19回 CoderDojo 調布 を開催しました

3月25日に 第19回 CoderDojo 調布を開催いたしました。

桜も8分咲きとなり、ずいぶん暖かくなった日に、 今回も多くの方に参加いただきました。

リフレクションムービーを作成しましたので、子供たちが楽しんでいる姿をご覧ください。

LEGO MINDSTORMでは、今回も女の子がプログラミングに挑戦。 まずはシンプルにモーターを指定回数回転させるものを作成しました。

前回も興味を持ったのは女の子。 どうやら調布では女の子の方がLEGOのプログラミングに興味があるようです。

プログラミングで、実際にモノが動くのはとても面白く、 Scratchとはひと味違ったプログラミングが体験できます。 是非機械があったら触ってみてください。

3Dモデルを作成する子供も、前回に引き続きペットボトルを作ったり、 電車のモデリングをしていました。 これが実際にプログラミングされどのように使われていくのか楽しみです。

また、4月7日(土)には、多摩地域のCoderDojoが集まって『でかドージョー』を開催します。 調布のメンターも参加しますので、是非ほかの地域のメンターやニンジャと交流して プログラミングを楽しみませんか。 coderdojo-tachikawa.connpass.com

皆さんの参加をお待ちしています。