第1回 CoderDojo 調布 メンター勉強会を開催しました

CoderDojo 調布には、Viscuit・JavaScript・HTML・電子工作に VR/AR/MR などなどそれぞれ得意な分野を持っているメンターがそろっているのですが、その人がいないと教えられないという状況でした。

最初の第一歩のところまででいいので、興味をもった参加者に代わりのメンターがガイドできるくらいにはしておきたいということで、各メンターが持っている知識を共有するメンター同士の勉強会を開催してみました。

やや大きめの部屋を予約して、どうせならほかの CoderDojo のメンターさんや興味を持った方々の参加も OK にしたところ、調布以外の CoderDojo からも多数参加していただけました。

あらかじめテーマを決めず、シェアできる知識を持ち寄って、その場で発表内容を決めるというアンカンファレンスというゆるい形でおこないましたが、知識が身につくよう実際に手を動かすハンズオン形式でおこなったというのもあって、スキルアップに役立った充実した内容だったかと思います。

私(石原)からは、Scratch の拡張機能の紹介や最新事情などを紹介させてもらいました。内容はだいたい以下の個人ブログで公開している内容の紹介でした。

後半は、Processing 超入門。Processing やってみたいという参加者にはじめの一歩を踏み出すまでどうガイドすればいいかという話です。メモ書き程度の内容で、単体でどこまで役に立つかはわかりませんが一応資料を公開しておきます。

Viscuit ファシリテーターのアリーさんからは大人向け Viscuit 入門。メガネの動きが独特で最初は戸惑いましたが、プログラムが動いたときはパズルが解けたような喜びがあって楽しい。メガネの動きが面白いので Scratch で再現してみました。

scratch.mit.edu

Scratch とはまた別の面白さがあり、Viscuit、プログラミング入門者に良さそうです。紹介された入門書の Amazon へのリンクを貼っておきます。

CoderDojo 小平 とがぞのさんからは、プログラムコードで音楽を演奏できる Sonic Pi の紹介。Sonic Pi は Minecraft PI とも連携でき、 音楽に合わせて自動建築するなども可能だそうです。

https://www.facebook.com/events/485117778489338/permalink/491333014534481/?ref=1&action_history=null

調布メンター 猪股さんからは、Rasberry Pi の GPIO を使った Lチカ、CoderDojo 藤沢の森さんからは、Unity の使い方の紹介がありました。

CoderDojo小平から参加いただいた山賀さんからは、当日は残念ながら持ってこられなかったのですが、自己紹介で紹介されていたライントレースロボット Ozobot を使った面白い作品の動画を Facebook 上で紹介してくださいました。

好評だったので、また近いうちに第2回をおこないたいと思います。